Dragonfly。
道具の話、連投です。
年越しキャンプで初めて使った道具がさらにもうひとつ。

MSRのドラゴンフライです。
自分にとって、初めてのMSR商品(のはず)。
これもキャンプを始めた頃からずーっと参考にさせて頂いてた方のブログで拝見して、
「シングルバーナー買うなら、ドラゴンフライ!」と思い続けてたのを
ようやく購入に至ったものです。
こう見ると、エバグレでの年越しキャンプ前に物欲爆発してますね(^_^;)

フューエルボトルも一緒に買って、箱のままキャンプ場に持って行きました。

キャンプ場で初開封(爆)。

出ました〜、Dragonfly!

取説も日本語版ありで。
初点火までのレポ、といきたいところですが、
初めての点火にいっぱいいっぱいで、写真がありません(爆)。
ということで、

はい、点火できました〜w
プレヒートしないといけないんで大変かなと思いましたが、
意外と簡単でした〜。ちゃんと使えてるかどうかは別の話ですが。。。
ホワイトガソリンだと簡単でしたが、灯油使うと難しいんでしょうかね。
指摘される音は・・・、予想以上に大きかったですね(^_^;)
誰も起きていない早朝にコーヒー入れるためのお湯沸かすのに使うのは
ちょっとはばかられるかも・・・?
でも、やっぱカッコいいんで、買って良かったです(^^)
まだちょっとしか使ってないので、今後はガンガン使いたいと思います!

あ〜、物欲ばかりがそそられる〜(^_^;)
ということで、終わりです。
この記事へのコメント
いいですね^^ドラゴンフライ~私は実はそれほど大きな音とは思わないのですが、確かに静かな朝にははばかられますね
オプティマスが欲しいと思って・・・悩んでいます・・・物欲はつきませんね
オプティマスが欲しいと思って・・・悩んでいます・・・物欲はつきませんね
おはようございます
ドラゴンフライ、いい音ですよね^^
GO-KOTは色がキレイで欲しいなと思ってるんですが、使用頻度考えるとなかなか手が出ません…
自分は最近山道具に目がいってますが、ほんと、物欲は尽きませんねぇ
ドラゴンフライ、いい音ですよね^^
GO-KOTは色がキレイで欲しいなと思ってるんですが、使用頻度考えるとなかなか手が出ません…
自分は最近山道具に目がいってますが、ほんと、物欲は尽きませんねぇ
>みーパパさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
音ってやっぱり個人差ありますよね。
購入前にネットで動画など見ていた時は「そんな大したことないな」と
思っていたんですが、実際は結構大きいな〜と思いました。
日中や夕食時の使用はそれほど気になりませんが、
早朝はちょっと気になっちゃうかも(^_^;)
>オプティマスが欲しいと思って・・・悩んでいます・・・
>物欲はつきませんね
オプティマスのノヴァでしょうか。
実はあの鮮やかなグリーンと形に自分も結構惹かれました(^_^;)
名前もカッコいいですし。
ホント、物欲は尽きることがありませんね。
おはようございます!コメントありがとうございます。
音ってやっぱり個人差ありますよね。
購入前にネットで動画など見ていた時は「そんな大したことないな」と
思っていたんですが、実際は結構大きいな〜と思いました。
日中や夕食時の使用はそれほど気になりませんが、
早朝はちょっと気になっちゃうかも(^_^;)
>オプティマスが欲しいと思って・・・悩んでいます・・・
>物欲はつきませんね
オプティマスのノヴァでしょうか。
実はあの鮮やかなグリーンと形に自分も結構惹かれました(^_^;)
名前もカッコいいですし。
ホント、物欲は尽きることがありませんね。
>MITSUさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
>ドラゴンフライ、いい音ですよね^^
そうそう、音の大きさは気になるものの、あの轟音はカッコいいですよね(^^)
音を気にしなくていい時間帯は逆にあの轟音が聞きたくて、
意味なく点火してしまいそうです(燃料の無駄w)。
Go-Kotは自分も使用頻度は気になってました。
でも買っちゃいました(爆)。
とりあえず、買ってから考えましょうw
>自分は最近山道具に目がいってますが、ほんと、物欲は尽きませんねぇ
我が家も泊まりでキャンプはなかなか回数が増やせないので、
日帰りで低山ハイクから始めたいな〜とは考えています。
となるとまずはトレッキングシューズ、バックパックが欲しくなります(^_^;)
ほんと、物欲は尽きませんねぇ・・・。
おはようございます!コメントありがとうございます。
>ドラゴンフライ、いい音ですよね^^
そうそう、音の大きさは気になるものの、あの轟音はカッコいいですよね(^^)
音を気にしなくていい時間帯は逆にあの轟音が聞きたくて、
意味なく点火してしまいそうです(燃料の無駄w)。
Go-Kotは自分も使用頻度は気になってました。
でも買っちゃいました(爆)。
とりあえず、買ってから考えましょうw
>自分は最近山道具に目がいってますが、ほんと、物欲は尽きませんねぇ
我が家も泊まりでキャンプはなかなか回数が増やせないので、
日帰りで低山ハイクから始めたいな〜とは考えています。
となるとまずはトレッキングシューズ、バックパックが欲しくなります(^_^;)
ほんと、物欲は尽きませんねぇ・・・。
おはようございます。
コンパクトなツールをそろえてますね。
そのうちソロキャン始めちゃうのではないか!?って、思ってしまう道具達ですね。
ファミキャンでも使えれば一石二鳥ですね。
(≧∇≦)
コンパクトなツールをそろえてますね。
そのうちソロキャン始めちゃうのではないか!?って、思ってしまう道具達ですね。
ファミキャンでも使えれば一石二鳥ですね。
(≧∇≦)
>F-15さん
おはようございます!コメントありがとうございます。
ソロキャンを見越して…というわけではないのですが、
コンパクトカーでキャンプされてる先人の方々を参考にさせて頂いてると、
やっぱりコンパクトなツールに興味がわきますね(^^)
積載がどうしても頭に浮かびますので(笑)。
でも大きい(?)道具にも憧れますよ〜。
テントだったらスノピのランドロックとか。
コンパクトな道具を揃えるのも楽しんでるので
ファミキャンにもうまく活用したいと思います!
おはようございます!コメントありがとうございます。
ソロキャンを見越して…というわけではないのですが、
コンパクトカーでキャンプされてる先人の方々を参考にさせて頂いてると、
やっぱりコンパクトなツールに興味がわきますね(^^)
積載がどうしても頭に浮かびますので(笑)。
でも大きい(?)道具にも憧れますよ〜。
テントだったらスノピのランドロックとか。
コンパクトな道具を揃えるのも楽しんでるので
ファミキャンにもうまく活用したいと思います!
なんだか最近すごい投資してたんですね〜。(^^;
わたしもバーナー欲しいんですよね。ホワイトガソリン。
うらやましい...。
わたしもバーナー欲しいんですよね。ホワイトガソリン。
うらやましい...。
>MOMOパパさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
年越しキャンプを前に、散財しまくってしまいました(^_^;)
ホワイトガソリンのバーナーは思ったより使いやすかったです。
あとは使う機会を増やしたいです(笑)。
こんばんは!コメントありがとうございます。
年越しキャンプを前に、散財しまくってしまいました(^_^;)
ホワイトガソリンのバーナーは思ったより使いやすかったです。
あとは使う機会を増やしたいです(笑)。
こんにちは〜。
我が家もDF使ってます。自分で言うのもなんですが相当カッチョ良いですよね(笑)。音が大きいのが唯一の欠点ですが、それ以外はデザインも含めて全て気に入ってます^^。
昨シーズンから、期間限定(冬の残った灯油が無くなるまで)でケロシン化しましたが、特に問題無く使えましたよ〜。
ttp://alfa145q.naturum.ne.jp/e1634689.html
我が家もDF使ってます。自分で言うのもなんですが相当カッチョ良いですよね(笑)。音が大きいのが唯一の欠点ですが、それ以外はデザインも含めて全て気に入ってます^^。
昨シーズンから、期間限定(冬の残った灯油が無くなるまで)でケロシン化しましたが、特に問題無く使えましたよ〜。
ttp://alfa145q.naturum.ne.jp/e1634689.html
>wanwanさん
こんにちは!コメントありがとうございます。
DF、ホントカッコイイですよね(^^)
最初に袋から出した時、惚れ惚れしました(笑)。
ケロシン化、意外と簡単なんですね。
我が家はまだ灯油ストーブ持ってないので、
(武井が欲しいのですが)
灯油ストーブ導入の際にはケロシン化進めたいなと
思ってるので、参考になります〜。
でも、薪ストーブも欲しいんですよね。
う〜、今から次の秋冬シーズンに向けての物欲があああ。
こんにちは!コメントありがとうございます。
DF、ホントカッコイイですよね(^^)
最初に袋から出した時、惚れ惚れしました(笑)。
ケロシン化、意外と簡単なんですね。
我が家はまだ灯油ストーブ持ってないので、
(武井が欲しいのですが)
灯油ストーブ導入の際にはケロシン化進めたいなと
思ってるので、参考になります〜。
でも、薪ストーブも欲しいんですよね。
う〜、今から次の秋冬シーズンに向けての物欲があああ。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。