無料キャンプ場で砂遊びキャンプ@柳茶屋キャンプ場(2015.5.4〜5.6)2日目
当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。
GWキャンプから帰ってきた翌日から13連続勤務で途中に
1週間の東京出張も挟んでいたため、ブログ更新する時間が取れず・・・(-_-;)
すんごい空いてしまいましたが、GWキャンプのレポの続きを
書きたいと思います。
5月4日から2泊3日で鳥取県の鳥取砂丘のすぐそばにある
柳茶屋キャンプ場に行ってきました。

2日目は鳥取砂丘で遊びました。
長いと思いますので、お時間がある方はよろしければ続きをどうぞ。
2日目の朝は6時頃に起きたのかな?
もうだいぶ記憶が薄れてきました(^_^;)

とりあえず、朝の至福の一時、コーヒータイム。

子どもたちも起き出してきて、朝食の準備。
朝から炭を熾して鮭を焼きます。

奥さんが作ってくれた出し巻き卵、家で漬けたぬか漬け、インスタント味噌汁、納豆。

キャンプ場での和朝食は美味しいですね。
この日はなるべく早く鳥取砂丘に行こうと話していたので、
ささっと片付けも済ませて早速砂丘へ。
キャンプ場から徒歩5分。

砂丘!


当たり前ですが、一面の砂。
ちょっと日本とは思えないような景色です。

この日は快晴。砂丘と青空のコントラストもきれいでした。
砂丘の向こうは日本海なので、空も青々としてますね。


子どもたちもサンダルを脱いで走り回ります。


ちょっとだけ風紋?


日本海に向かってダイブ!

オッサンもw(※見苦しい部分があり、一部ボカしておりますw)


パラグライダーの体験教室?もやってました。
海から風が吹いてくるので、割りと簡単に浮き上がって
めっちゃ楽しそう〜。



砂はさらさら。靴の中に入ってもあまり気になりません。
自分は裸足にはなりませんでしたが、裸足で歩いたら気持ちいいかも。

日本海。2kmほど離れたところに海水浴場もあるみたいです。

砂丘で一番高い丘「馬の背」に近づいてきて、どんどん人が増えてきました。

高さ47mある「馬の背」に登る人々。
みんな登らずにはいられないみたい(笑)。


横から。

上から。

下から。
子どもも大人もみんな楽しそうに登ってましたね(^^)
結構な斜度がありますが、砂なので危ないことはありません。
足が取られて登るのはすんごいシンドイですけど(^_^;)
子どもたちは3回くらい往復してたかな?元気ですよね。

「馬の背」から東へ砂丘を出たところに、駐車場や土産物屋が並んでいるので、
観光客はこちら側の方に多いですね。
この後、子どもたちをらくだに乗せてあげようと思ったのですが、
らくだの休憩中ということで、受付停止中。。。
残念ですが、かなり暑い日だったのでらくだも休まないと大変だもんね。
(遠目からでもらくだの撮影は有料ということで写真はありません)
キャンプ場側から入って1.5kmほどを2時間以上かけて歩いてきた我が家。

また歩いて戻る気力がなかなかわかず、しばし土産物屋で
かき氷やフライドポテト、ソフトクリームを食べて休憩。
もうめんどくさくなってこれが昼食代わりw
バスやタクシーの利用などいろいろ考えましたが、
しぶしぶキャンプ場までまた砂丘を歩いて戻りました(^_^;)
この後、お風呂に行こうと思ったのですが、
疲れ果てた家族は「行かない」とのこと。
買い出しも兼ね、自分一人で(涙)、車で15分ほどのスーパー銭湯へ。

鳥取ぽかぽか温泉。新しくてきれいで気持ちよかったです。
大人700円、小学生350円、3歳以上の幼児は200円でした。

風呂あがりはやっぱりコーヒー牛乳。

ホワイトガソリンが切れかけたので、エディオン内にあるヒマラヤスポーツに立ち寄り。
ここ、キャンプ用品豊富でなんでもありましたよ〜。
ホームセンター行くより、キャンプに必要な物ならこっちの方がいいかも。

キャンプ場に戻ったらもう16時近く。ようやくプシュッと。



ちゃんとしたお昼を食べてなかったので、早めの夕食。

鳥取といえばらっきょう。ウマー。


燻製は最近あんまりうまく行きません。。。

食べてる写真なかった。


食事が終わったらトランプして〜、

UNOして〜、

焚き火。


長女Nが微妙な表情なのは、二重まぶたにしようとしているからw



たっぷり焚き火を楽しんで、23時頃に就寝しました。
3日目に続きます。
ということで、今日は終わりです。
晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13)
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
この記事へのコメント
はじめましてediと申します。
設備やロケーションなど素敵なキャンプ場ですね~
しかも無料ですか( ̄□ ̄)
僕も是非利用させていただきたいと思います。
素敵な情報ありがとうございました!!
設備やロケーションなど素敵なキャンプ場ですね~
しかも無料ですか( ̄□ ̄)
僕も是非利用させていただきたいと思います。
素敵な情報ありがとうございました!!
☂ediさん
初めまして!
ご訪問&コメントありがとうございます。
このキャンプ場、ホントにあたりでした!
設備のそれなりにしっかりしてるし、
鳥取砂丘は近いし。何より無料だし。
また場内案内編の記事も簡単ですが
書こうと思いますので、
よろしければまた遊びに来てくださいね(^^)
初めまして!
ご訪問&コメントありがとうございます。
このキャンプ場、ホントにあたりでした!
設備のそれなりにしっかりしてるし、
鳥取砂丘は近いし。何より無料だし。
また場内案内編の記事も簡単ですが
書こうと思いますので、
よろしければまた遊びに来てくださいね(^^)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |