十何年ぶりの上高地(2016.8.28〜8.29)
当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。
前回から2ヵ月以上空いてしまいました(汗
6月中旬から7月中旬まで30日連続勤務、8月は3週間以上海外出張と
仕事がアホみたいに忙しく・・・。久しぶりにシビレました〜w
秋もそれなりに忙しいですが少しは落ち着くはずなので、
ボチボチ更新していきたいと思います。
8月末に海外出張から帰ってきて、現在、遅い夏休み取得中ですが、
子どもの夏休みが終わる前に奥さんのご両親のお誘いを受けて、
十何年ぶりに上高地に行ってきました。
写真中心に記録に残しておきたいと思います。
お時間がある方は、よろしければ続きをどうぞ。

自分の親が好きで、子どもの頃はたびたび訪れていた上高地。
最後に行ったのは奥さんと結婚する前に2人で行った時なので、
今回の訪問は十何年ぶりのことです。
奥さんのご両親からお誘いを受けて、8月28日から1泊で行ってきました。
帰省で訪れていた奥さんの実家から28日の朝7時前に出発。
あかんだな駐車場に車を止めて、バスで上高地へ向かい、
10時すぎにはホテルに荷物を預けて行動開始。
しばらく雨予報だったのが回復傾向でなんとか天気がもちそうだったので、
この日のうちに明神池まで歩くことにしました。

ガスって山のてっぺんは見えませんが、思っていたよりもいい天気。

お約束?のウェストン碑の前で。
長女Nは夏休みの自由課題も兼ねて、
上高地のガイドブックを制作してくれました(^^)
現地で撮った写真を加えて自由課題を完成させてました。

梓川は以前と変わらず水がとてもきれいでしたね。

昼食は川原でふき味噌おにぎり。
うまかった〜(^^)

河童橋から明神池まで3kmほどの道のり。
僕は結構疲れましたが(^_^;)、子どもたちは元気に歩いてました。

明神池に到着。

あ〜、最高!
明神池の写真はあまりうまく撮れなかったので
掲載なしw

帰り道、木道のすぐ近くをニホンザルの親子が歩いてました。
小猿がめちゃくちゃちっちゃくてかわいかった♪
15時半過ぎにホテルに戻って小休憩。
マイナスイオンたっぷり浴びて、お風呂入って、
夕食までの昼寝の時間は最高でした(^^)

夕食は素敵で美味しい料理に舌鼓♪

翌日はさらに天気が良くなって、
穂高連峰も少し顔を覗かせてくれました。

この日は大正池の方へ散策。
焼岳はきれいに見えました〜。

大正池では子どもたちのリクエストでボートに。
これが結構疲れました(^_^;)

しっかり歩いた後はお昼ご飯代わりに、
上高地帝国ホテルでスイーツ♪疲れた体に最高でした(^^)
13時半には上高地をあとにして平湯温泉に向かいました。
平湯の森という温泉に行きましたが、すっごく気持ちよくて、
歩いた疲れも吹っ飛びました〜。

温泉の後は飛騨大鍾乳洞へ。
鍾乳洞内は気温12度ということで上着を着ていきましたが、
中はアップダウンが激しく、汗かきましたw

その後は帰り道にある自然薯のお店で、

とろろご飯と

飛騨牛を堪能しました!
久しぶりの上高地はとっても楽しい時間を過ごせました!
誘ってくれた義両親に感謝感謝の旅行となりました(^^)
子どもたちも「また来たい!」と言ってたので、
「次はホテルじゃなくて小梨平キャンプ場だな〜」と言ったら、
「お父さんはキャンプ場で、私たちはホテルね」と
言われましたww
さて、年越しキャンプ以来NO CAMPの我が家ですが、
次のキャンプは決まってます!

アウトドアライフの情報やキャンプスタイルを紹介するサイト、
OUTINGさんのキャンプイベント、OUTING CAMP@マキノ高原に行く予定です。
我が家は全然オシャレキャンパーではありませんが、
色んな出店やイベントもあるようなので、今から楽しみです(^^)
ということで、終わりです。
初夏の京都旅行(2015.6.13〜6.14)2日目
初夏の京都旅行(2015.6.13〜6.14)1日目
京都旅行、レポ作成中。
初夏の京都旅。
2014 夏 帰省。
四国旅行で四万十川キャンプ@ふるさと交流センター 5日目(2014.5.2〜6)
初夏の京都旅行(2015.6.13〜6.14)1日目
京都旅行、レポ作成中。
初夏の京都旅。
2014 夏 帰省。
四国旅行で四万十川キャンプ@ふるさと交流センター 5日目(2014.5.2〜6)
この記事へのコメント
お仕事、忙しそうですね(^^;;
無理なさらずに〜
先月、平湯の森に初めて行ったんですが
露天風呂の数とか、想像以上の規模でびっくりでした。
子供は楽しかったみたいで、気に入ってました。混んでますけどねww
無理なさらずに〜
先月、平湯の森に初めて行ったんですが
露天風呂の数とか、想像以上の規模でびっくりでした。
子供は楽しかったみたいで、気に入ってました。混んでますけどねww
こんばんわ
上高地はやっぱり別格ですね!
僕もいつかはあそこでキャンプしてみたいです。
去年行った時にリビングシェルとアメニティードームがトンネルで連結されていたのにはびっくりしました^^;
後ですね、飯テロの写真達にノックダウンです...。
ひ ひ ひ 飛騨ギュー 食べたい(*´Д`)
上高地はやっぱり別格ですね!
僕もいつかはあそこでキャンプしてみたいです。
去年行った時にリビングシェルとアメニティードームがトンネルで連結されていたのにはびっくりしました^^;
後ですね、飯テロの写真達にノックダウンです...。
ひ ひ ひ 飛騨ギュー 食べたい(*´Д`)
こんばんは~
お久しぶりです。
お仕事、大変ですね・・・
今回の旅行で癒されましたか?
っで、自然薯に飛騨牛ですか~
どっちも大好物なんで、羨ましいです。
キャンプも楽しいですが、ホテル泊で上げ膳据え膳も良いですよね(^^)
お久しぶりです。
お仕事、大変ですね・・・
今回の旅行で癒されましたか?
っで、自然薯に飛騨牛ですか~
どっちも大好物なんで、羨ましいです。
キャンプも楽しいですが、ホテル泊で上げ膳据え膳も良いですよね(^^)
☂u10さん
こんばんは!コメントありがとうございます。
仕事は忙しい時は忙しいですが、
暇な時は暇なので、なんとかバランスとってやってます(^_^;)
平湯の森、露天風呂がたくさんあって、自分も驚きました!
温泉成分も濃い目で、すごーく効く感じしましたしね〜(^^)
うちの息子も楽しんでましたよ。
僕が行った時は割と空いててラッキーでした!
こんばんは!コメントありがとうございます。
仕事は忙しい時は忙しいですが、
暇な時は暇なので、なんとかバランスとってやってます(^_^;)
平湯の森、露天風呂がたくさんあって、自分も驚きました!
温泉成分も濃い目で、すごーく効く感じしましたしね〜(^^)
うちの息子も楽しんでましたよ。
僕が行った時は割と空いててラッキーでした!
☂ediさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
上高地、自分も久しぶりの訪問でしたが、
やっぱりいいですね〜(^^)
空気は美味しいし、景色は美しいし、
マイナスイオンたっぷり浴びた感じがして癒されるし。
観光地化はされてますが、やっぱりなんだかいいですよね。
自分も小梨平でキャンプするのが夢です(^^)
しかし、あそこにリビシェルとアメドを持ち込む人がいるとは。。。
すごいっすね(^_^;)
今回の旅行は食も堪能しました♪
飛騨ギュー最高でしたよ〜(^^)
こんばんは!コメントありがとうございます。
上高地、自分も久しぶりの訪問でしたが、
やっぱりいいですね〜(^^)
空気は美味しいし、景色は美しいし、
マイナスイオンたっぷり浴びた感じがして癒されるし。
観光地化はされてますが、やっぱりなんだかいいですよね。
自分も小梨平でキャンプするのが夢です(^^)
しかし、あそこにリビシェルとアメドを持ち込む人がいるとは。。。
すごいっすね(^_^;)
今回の旅行は食も堪能しました♪
飛騨ギュー最高でしたよ〜(^^)
☂えいたまんパパさん
こんばんは!コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりました^^;
今回の上高地旅行で仕事の疲れは吹っ飛びましたよ(^^)
楽しいアクティビティが一番の癒やしですよね♪
飛騨牛に自然薯、とっても美味しかったです(^^)
今回は上げ膳据え膳でホント最高でした!
今度はキャンプに行ってみたいですね〜。
こんばんは!コメントありがとうございます。
ご無沙汰しておりました^^;
今回の上高地旅行で仕事の疲れは吹っ飛びましたよ(^^)
楽しいアクティビティが一番の癒やしですよね♪
飛騨牛に自然薯、とっても美味しかったです(^^)
今回は上げ膳据え膳でホント最高でした!
今度はキャンプに行ってみたいですね〜。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。