3回目のファミリーキャンプ@PICA山中湖ヴィレッジ 前編(2011.2.20〜2.21)
3回目のキャンプは前回と間隔が空いて、2011年2月20日〜21日の1泊2日。
PICA山中湖ヴィレッジでのコテージ泊でした。
宿泊したのは、(多分)コテージグランデ。

中にこたつもあって、至れり尽くせりのコテージでした。

場内にはなんとか積雪が。

長女Nはソリ遊び。
長男Sは傍らでなぜか号泣してました(なんでだったかな・・・汗)。

肉まん作りが体験できるということで参加。

長男Sはなぜか、急激なテンションアップ!(笑)

長女Nは真剣な表情で包丁を握る。
この頃、テンション急降下の長男Sに替わって、私が参戦(^_^;)

生地が出来てきました〜。

肉まんを蒸かしている間だったかな?は、管理棟のハンモックでゆったり。

肉まん、できました〜♪

味もバッチリ!長男Sはどこいった?(-_-;)

あっという間に夜になり、コテージに戻って夕食。
奥さんがダッチオーブンでハヤシライスを作ってくれました。

こちらも美味しかった〜♫

夕食後は、初めての焚き火。
すごくゆったりした時間を過ごせました。
ただし、寒くて足を近づけすぎたため、スニーカーのソールが溶けました。。。
1日目はこれで終わり。2日目に続きます。
PICA山中湖ヴィレッジでのコテージ泊でした。
宿泊したのは、(多分)コテージグランデ。

中にこたつもあって、至れり尽くせりのコテージでした。

場内にはなんとか積雪が。

長女Nはソリ遊び。
長男Sは傍らでなぜか号泣してました(なんでだったかな・・・汗)。

肉まん作りが体験できるということで参加。

長男Sはなぜか、急激なテンションアップ!(笑)

長女Nは真剣な表情で包丁を握る。
この頃、テンション急降下の長男Sに替わって、私が参戦(^_^;)

生地が出来てきました〜。

肉まんを蒸かしている間だったかな?は、管理棟のハンモックでゆったり。

肉まん、できました〜♪

味もバッチリ!長男Sはどこいった?(-_-;)

あっという間に夜になり、コテージに戻って夕食。
奥さんがダッチオーブンでハヤシライスを作ってくれました。

こちらも美味しかった〜♫

夕食後は、初めての焚き火。
すごくゆったりした時間を過ごせました。
ただし、寒くて足を近づけすぎたため、スニーカーのソールが溶けました。。。
1日目はこれで終わり。2日目に続きます。
晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13)
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。