ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

雨でも晴れでも

2010年から始めたファミリーキャンプや日々の出来事を記録します。

お買い物。

  


2週間にわたる出張が終わり、久しぶりに自宅に帰ってきました。

忙しいと言いながら、合間にポチポチしたものが届いてました。


お買い物。

小さい箱はAmazonから、大きい箱はナチュラムから。


お買い物。

ナチュラムで購入したのは、ユニフレームの焚き火テーブル。

我が家3台目の焚き火テーブルです。

kuroazukiさんのこの記事のおかげで、値上げ前の5800円でゲットできました。

kuroazukiさん、ありがとうございますm(_ _)m

ただ、我が家は現在、IGTショートと焚き火テーブル2台を使っていて、

3台目となると我が家のMINIには積載を工夫しないと載らないかも(汗

そしたら自宅用に使う予定です。



そして、小さなAmazonの箱で届いたのはこちら。

お買い物。




えらくシックな感じの箱に入っていたのは・・・、




お買い物。

ペットボトル用LEDライト。

真ん中がライトです。ストラップと予備の電池付き。

これはChaboさんのこちらの記事で拝見し、

思わずポチっちゃいました(^_^;)

Chaboさん、ありがとうございますm(_ _)m


お買い物。

点灯するとこんな感じ。意外と明るいです。



お買い物。

ペットボトル用ということで、こんな感じでペットボトルに取り付けます。


で、点灯。


お買い物。


あら、ペットボトルがLEDランタンに早変わり♪

もちろんメインランタンにはなりえませんが、

テーブルの上をちょっと照らすくらいには使えそうです。

ランタン忘れた時にも、このライトを持っておけば空いたペットボトル使えますしね。


販売元のサイトを見たら、テーブル上に立てて使う場合は、

ペットボトルにビー玉をいっぱい入れることをおすすめしてました。

それで安定させるとともに、光に多少模様がつく感じでしょうか。

入れるビー玉の色によって光の色が変わったり、

ペットボトルを薄く色塗ったりすると楽しいかも知れませんね〜。


ペットボトルなしの状態だとストラップをつけて首から下げることもできるので、

夜のキャンプ場で子どもに付けさせておけば、目印かわりになるかなということで、

子ども2人分の2つ購入しました。災害時にも使えそうですし。

実際にキャンプ場で試せるのはいつになるのだろうか・・・?



ということで、終わりです。








同じカテゴリー(ordinary)の記事画像
初マラソン(ただし10km)。
現実逃避。
ポチポチとお買い物。
100,000PVありがとうございます!
好日山荘Mt.FESTA in 六甲。
2周年。
同じカテゴリー(ordinary)の記事
 初マラソン(ただし10km)。 (2016-12-13 22:00)
 現実逃避。 (2016-12-05 21:00)
 ポチポチとお買い物。 (2016-10-28 10:01)
 100,000PVありがとうございます! (2016-06-24 10:59)
 好日山荘Mt.FESTA in 六甲。 (2016-05-23 10:49)
 2周年。 (2016-01-05 21:00)



この記事へのコメント
ペットボトルのLEDとは面白いですね!
確かに使い方によっては大活躍しそうですね。
ビー玉とか癒しのライティングですね。

早速チェックしてみます。
でも、ウチがキャンプに持ち込むのは2Lサイズばかり。
(≧∇≦)

F-15F-15
2014年03月19日 05:24
あの記事の後で間に合ったんですね〜!
ナチュラムは価格変更の処理に手間取ってスタートが遅れたみたいなんでラッキーでしたね!

IGTショートに焚火テーブル3台ですかー。
焚き火テーブルは載せ方次第ですね!ふちのある薄い鉄板と思えば・・(笑)

ランタンも面白いですね〜!

kuroazukikuroazuki
2014年03月19日 06:47
おはようございます

焚き火テーブルの値上げは話題になっているみたいですが、間に合ったんですね
今はすでにもう…
うちも買っておけば良かったかなぁ

しかし、MINIに焚き火テーブル3台とIGTですか…
Ameさん、かなりストイックな積載ですね( ´ ▽ ` )ノ
積載パズルがんばってください!

MITSUMITSU
2014年03月19日 07:12
>F-15さん

おはようございます〜。コメントありがとうございます!

このライト、面白いですよね♪
色んなビー玉買ってきて、試したいと思ってます。
2Lのペットボトルでも行けるみたいですよ〜。

AmeAme
2014年03月19日 08:05
>kuroazukiさん

おはようございます!コメントありがとうございます〜。

そうなんですよ!あの記事のあとでギリギリ間に合ったようです♪
もう1台は欲しいなと前々から思っていたので、
ちょうどいいタイミングでしたし、ラッキーでした!
本当にありがとうございますm(_ _)m

焚き火テーブルは確かに載せ方次第でもう1台位は
なんとかなりそうな気はしていますが・・・。
一度に載せられなければ、キャンプの日数やシチュエーションによって
使い分ければいいかな〜と安易に考えてます(^_^;)

AmeAme
2014年03月19日 08:09
>MITSUさん

おはようございます!コメントありがとうございます!

焚き火テーブル、なんとか間に合いました〜。
すごく使い勝手のいいテーブルだし、もう1台位はあってもいいなと思っていたので、
ある意味、購入に踏み切るいいきっかけになりました!

積載パズル、苦手なんですよね。うぅ、不安です(汗)。
ストイックな積載を頑張る前に、テント・タープの軽量・コンパクト化という手もあるかな〜と(ニヤリ

AmeAme
2014年03月19日 08:15
う。
焚火テーブル欲しくていつか買おうと思いつつ、
きっかけがなくて買いそびれ、
そして値上げ。(T_T)
MOMOパパ
2014年03月20日 00:00
こんにちは!

ペットボトル用LEDライトは素晴らしいですね♪

捨てるはずの空きのペットボトルが再利用できるし、子供と一緒に絵を書けば工作にもなるのでかなり使えるアイテムですね!!

因みに防水加工はされてます?

飲み物が残っていれば目印にもなるし、光に色がついてオブジェとしてもいいかな~っと思うんですが。

ぱぱボーダーぱぱボーダー
2014年03月20日 10:29
>MOMOパパさん

おはようございます!コメントありがとうございます〜。

焚き火テーブルはホントに使いやすくて、
丈夫で気軽にガンガン使えるんで、便利なんですよね。
キャンプを始めた頃に、色んな方のブログを拝見していて
皆さん使ってらっしゃったので、自分も購入しました。

5800円という値段も手が出やすいものでしたが、
すごい値上げ幅で、なかなか手が出ない値段になっちゃいましたね。。。

AmeAme
2014年03月21日 08:03
>ぱぱボーダーさん

おはようございます!コメントありがとうございます〜。

なかなかいいアイデア商品ですよね〜。
確かに子どもに絵を書かせれば夏休みの工作代わりになるかも?(^^)

販売サイトを見てみると、防水加工はしてないみたいですね。
防水加工してあれば、中身が入ったままでも使えますもんね。
今後、改良を期待ですね♪

AmeAme
2014年03月21日 08:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
お買い物。
    コメント(10)