夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)1日目
当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。
子どもたちは夏休みに入りましたが、自分は仕事が忙しくなる一方。。。
と、言い訳したところでたまってたレポを。
7月20日から2泊3日でマキノ高原キャンプ場にファミリーキャンプに行ってきました。

いつも通り長くなりますが、お時間のある方はよろしければ続きをどうぞ。
3連休初日の19日は仕事だった自分はその後のつきあいもあり、帰宅は深夜。
マキノ高原のチェックインは13時からということで、朝起きてから準備を開始しました。

11時過ぎに出発!
ナビによると渋滞がなければ2時間程度で到着するはずが、
中日とはいえさすがに3連休。
京都東IC出口でプチ渋滞。さらに湖西道路に入ってすぐに大渋滞。。。
多分わずか10kmほど進むのに1時間半ほどかかったのかな(-_-;)
ようやく渋滞を抜け、途中で買い物と遅い昼食を済ませて
キャンプ場に着いたのは出発から約5時間後の16時ころでした。。。
キャンプ場に予約を入れたのは直前だったので
空きがあったのは高原サイトと広場サイトのみ。
高原サイトは傾斜があるというのは色んな方のブログで拝見していたので、
広場サイトを予約しました。

タトンカ2TCとMSR Papa Hubba。
広場サイトは芝生ですが、ペグを打ち込むと途中からかなり硬くて
買ったばかりのソリステとスノピのハンマーが威力を発揮(^^)
ホント買ってよかった〜と思いました。
広場サイトも場所によっては多少傾斜がありましたが、気になる程ではなかったかな。

GWには相当混みあうこともあるという高原サイト。
今回はそれほどの混み具合でもなかったですね。
広場サイトも予約時点で空きは2つだけということでしたので
そこそこ埋まった感じはありましたが、
隣に先に張り始めていたご家族が車を移動してスペースを融通してくださったので、
それなりにゆとりを持って設営できました。


全面芝生のマキノ高原にはバッタがいっぱいいて、子どもたちは大興奮。

あとはワンピースごっこしたり(笑)。
お風呂を済ませたら、もう夕食の時間。

キャンプ場で飲むビールは最高!

夕食は奥さんがアマトリチャーナを作ってくれました♪
他にも最近キャンプで定番になりつつあるフライドポテトに
キュウリの一夜漬け、茹でたトウモロコシ。どれも美味しかった〜(^^)

食べ終わったらもう21時近く。長男Sはもうおネムでこの状態(笑)。
実際この後すぐ、「寝るね〜」と言ってひとりテントに行きました。

長女NはiPadで星座アプリを見ながら、星座を見てました。
まあ、いつのまにかゲームしてましたけど(^_^;)

軽く焚き火しながらまったり。

広場サイトから見た夜の高原サイト。夜のキャンプ場ってこう見ると素敵ですね。
この日は渋滞の疲れもあり、お酒もそこそこに23時には就寝しました。
2日目に続きます。
ということで、今日は終わりです。
晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13)
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
この記事へのコメント
おはようございます
まだレポ上げてませんが 我が家の今回のキャンプも 東北道から
現地の那須市街まで 3連休渋滞にやられましたよ おまけに初日は
設営間際まで豪雨! 小雨になったところで設営しましたから
なんだか変てこな寝床になっちゃいました(汗 東京とは気候が違うんで
やっぱり焚き火が良かったですね♪
まだレポ上げてませんが 我が家の今回のキャンプも 東北道から
現地の那須市街まで 3連休渋滞にやられましたよ おまけに初日は
設営間際まで豪雨! 小雨になったところで設営しましたから
なんだか変てこな寝床になっちゃいました(汗 東京とは気候が違うんで
やっぱり焚き火が良かったですね♪
おはようございます。
こういう芝生の広がる場所でのキャンプはすがすがしいですよね。
子供達もすぐに寝ちゃうとなるとたくさん遊んで疲れた証拠ってことでちょっと嬉しかったりしますよね。
皆さんのレポみてると、またキャンプに行きたくなりますね。
(≧∇≦)
こういう芝生の広がる場所でのキャンプはすがすがしいですよね。
子供達もすぐに寝ちゃうとなるとたくさん遊んで疲れた証拠ってことでちょっと嬉しかったりしますよね。
皆さんのレポみてると、またキャンプに行きたくなりますね。
(≧∇≦)
☂はやてさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
渋滞、ホントにツライですよね。
ひとりでイライラしちゃいましたよ。。。
雨設営も大変ですよね〜。
運良く自分はまだ本格的な雨設営、雨撤収は経験ないのですが、
いつか来る時に備えて設営、撤収をもう少しスムーズに
できるようになりたいです。
こちらも朝晩は夏の服装だと少し肌寒いくらいで
焚き火がうれしかったです♪
おはようございます!コメントありがとうございます。
渋滞、ホントにツライですよね。
ひとりでイライラしちゃいましたよ。。。
雨設営も大変ですよね〜。
運良く自分はまだ本格的な雨設営、雨撤収は経験ないのですが、
いつか来る時に備えて設営、撤収をもう少しスムーズに
できるようになりたいです。
こちらも朝晩は夏の服装だと少し肌寒いくらいで
焚き火がうれしかったです♪
☂F-15さん
おはようございます!コメントありがとうございます。
最近のキャンプ場探しの第一条件が芝生になりつつあります。
幕も汚れにくいし、裸足で遊べて気持ちがいいし。
本当にすがすがしいですよね(^^)
子どもは元気全開で遊んでたので、特に下の子は夜はすぐに
眠くなってましたね〜。
自分もまたしばらくキャンプに行けないので、
皆さんのレポを見て悶々とする日が続きそうです(>_<)
おはようございます!コメントありがとうございます。
最近のキャンプ場探しの第一条件が芝生になりつつあります。
幕も汚れにくいし、裸足で遊べて気持ちがいいし。
本当にすがすがしいですよね(^^)
子どもは元気全開で遊んでたので、特に下の子は夜はすぐに
眠くなってましたね〜。
自分もまたしばらくキャンプに行けないので、
皆さんのレポを見て悶々とする日が続きそうです(>_<)
本当に芝生が気持ち良さそうなキャンプ場ですね~。
うちの子ども達も虫好きなので延々と探し回っちゃうかもしれませんw
そして、眠くなったら一人でテントに入って寝ちゃう長男くんにニヤッとしちゃいました。
んもう沢山遊びまわって、我慢できないくらい眠かったんでしょうね~。
お姉ちゃんの星座アプリも良いな~。我が家も早々にDLします!
うちの子ども達も虫好きなので延々と探し回っちゃうかもしれませんw
そして、眠くなったら一人でテントに入って寝ちゃう長男くんにニヤッとしちゃいました。
んもう沢山遊びまわって、我慢できないくらい眠かったんでしょうね~。
お姉ちゃんの星座アプリも良いな~。我が家も早々にDLします!
おはようございます♪
こちらのキャンプ場、こむときはものすごい・・・と何人かの方が書かれているのを読んで避けていましたが、Ameさんの記事拝見すると、いい具合に間隔をとりながら皆さんテント建ててますね。
琵琶湖に行くと、あの湖西道路の渋滞はかなりの確立で遭いますよね。あれさえなければもうちょっと遊べるのになあ~といつも思います。
息子さん、一人でテントに入っていく様子・・・キャンプ慣れされたんだなあ・・・と思いました。キャンプ慣れしてないと、子供って興奮していつまでも起きてたりしますよね。
ソリステとハンマー大活躍ですね。こういうとき本当に嬉しいですよね♪
こちらのキャンプ場、こむときはものすごい・・・と何人かの方が書かれているのを読んで避けていましたが、Ameさんの記事拝見すると、いい具合に間隔をとりながら皆さんテント建ててますね。
琵琶湖に行くと、あの湖西道路の渋滞はかなりの確立で遭いますよね。あれさえなければもうちょっと遊べるのになあ~といつも思います。
息子さん、一人でテントに入っていく様子・・・キャンプ慣れされたんだなあ・・・と思いました。キャンプ慣れしてないと、子供って興奮していつまでも起きてたりしますよね。
ソリステとハンマー大活躍ですね。こういうとき本当に嬉しいですよね♪
☂705さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
芝生は気持ちいいですよね。でもちょっと芝生が固め(?)で
裸足で歩くとちょっとチクチクしたかな?(^_^;)
慣れればそんなもんでしたけどね。
子ども達を遊ばせておくには芝生はなんとなく安心ですね。
長男は家でも眠くなるとひとりで寝室に行ったりするんですが、
キャンプ場でも同じ行動ということはテントで寝るのにも
慣れてきたんですかね。
運ばなくていいので、親としては楽ですけど(笑)。
星座アプリはいいですよ!
iPadの明かるさで目が眩んで星が見にくい時もありますがw
こんにちは!コメントありがとうございます。
芝生は気持ちいいですよね。でもちょっと芝生が固め(?)で
裸足で歩くとちょっとチクチクしたかな?(^_^;)
慣れればそんなもんでしたけどね。
子ども達を遊ばせておくには芝生はなんとなく安心ですね。
長男は家でも眠くなるとひとりで寝室に行ったりするんですが、
キャンプ場でも同じ行動ということはテントで寝るのにも
慣れてきたんですかね。
運ばなくていいので、親としては楽ですけど(笑)。
星座アプリはいいですよ!
iPadの明かるさで目が眩んで星が見にくい時もありますがw
☂kaka3さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
自分もGWとかのすごい状態をちらほらネットで見かけていたので
ちょっと心配していましたが、
なんせ3連休も直前となると大規模なフリーサイトのところでもないと
無理かな〜と思って。。。
広場サイトも予約上はほぼ埋まってましたが、
それほど混雑した感じはなかったですね。
高原サイトも余裕があったようです。
土曜日の天気予報があまりよくなかったのが
影響したのかもしれませんね。
湖西道路の渋滞は本当に辟易しますねぇ。
裏道を探さないとまた琵琶湖方面に行くのに迷いが出てしまいそうです(^_^;)
長男は全力で遊ぶと夜には充電が切れたかのように
寝てしまうので、自分でテントに行ってくれるのは助かりますね(^^)
長女は最近体力がついてきたのか、キャンプだと夜更かしできるのが
楽しいみたいです。
ソリステとハンマーは本当になんで今まで買わなかったんだ!
という感じです(^_^;)
こんにちは!コメントありがとうございます。
自分もGWとかのすごい状態をちらほらネットで見かけていたので
ちょっと心配していましたが、
なんせ3連休も直前となると大規模なフリーサイトのところでもないと
無理かな〜と思って。。。
広場サイトも予約上はほぼ埋まってましたが、
それほど混雑した感じはなかったですね。
高原サイトも余裕があったようです。
土曜日の天気予報があまりよくなかったのが
影響したのかもしれませんね。
湖西道路の渋滞は本当に辟易しますねぇ。
裏道を探さないとまた琵琶湖方面に行くのに迷いが出てしまいそうです(^_^;)
長男は全力で遊ぶと夜には充電が切れたかのように
寝てしまうので、自分でテントに行ってくれるのは助かりますね(^^)
長女は最近体力がついてきたのか、キャンプだと夜更かしできるのが
楽しいみたいです。
ソリステとハンマーは本当になんで今まで買わなかったんだ!
という感じです(^_^;)
こんばんは~!
スノピのハンマーそんなにいいんですか?
我が家は、今普通の金槌使ってますが、やっぱり気になる
スノピのハンマー・・・。
アマトリチャーナって美味しそう!
名前は、覚えられそうにありませんが、
美味しそうなんで、私も作ってみたいです~♪
スノピのハンマーそんなにいいんですか?
我が家は、今普通の金槌使ってますが、やっぱり気になる
スノピのハンマー・・・。
アマトリチャーナって美味しそう!
名前は、覚えられそうにありませんが、
美味しそうなんで、私も作ってみたいです~♪
☂E☆さん
こんにちは!コメントありがとうございます。
スノピのハンマーいいですよ!
とは言っても我が家はこれまでコールマンのテントに付属していた
プラスチックハンマーだったので(^_^;)
普通の金槌でも今、特に不満を感じなかったらいいんじゃないでしょうか(^^)
アマトリチャーナ美味しかったですよ♪
ネットで調べたら結構色んなレシピが出てくるので、ぜひ!
こんにちは!コメントありがとうございます。
スノピのハンマーいいですよ!
とは言っても我が家はこれまでコールマンのテントに付属していた
プラスチックハンマーだったので(^_^;)
普通の金槌でも今、特に不満を感じなかったらいいんじゃないでしょうか(^^)
アマトリチャーナ美味しかったですよ♪
ネットで調べたら結構色んなレシピが出てくるので、ぜひ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。