ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

雨でも晴れでも

2010年から始めたファミリーキャンプや日々の出来事を記録します。

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

  


当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。

8月に入りましたね。大阪に転勤してきて以来、8月は最も仕事が忙しい時期のひとつ。

ここから3週間で休みは2日しかない予定(-_-;)

次にキャンプに行けるのは8月末か、それとも9月か。。。


と、軽く愚痴をこぼしたところで行ってみましょう、レポの続きを。

7月20日から2泊3日でマキノ高原にファミリーキャンプに行ってきました。




夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

たっぷり遊んだ2日目となりました。


相も変わらず長いので、お時間のある方は宜しければ続きをどうぞ。









夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

2日目の朝は5時半過ぎに起床。静かな朝でした。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

自分のサイトの写真撮ったり。タトンカ用のポール欲しいなあ。。。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夜と朝はそれなりに気温が下がって、MINIもうっすら結露。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

だいぶ明るくなってきて、各サイトの写真を撮ったり。こちらは高原サイト。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

我が家が泊まってた広場サイト。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

ここが川サイトかな。広場サイトの少し上にあります。

さらに登ると森の隠れ家サイト。

他にも展望サイトや下の方には林間サイトがあります。

高原サイト以外はどこもいっぱいでしたね〜。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

散策を終えたら、コーヒーではなく、まず朝からカップうどんw

リフィルの賞味期限切れが迫っていたため、

このキャンプで消化してしまおうという算段です。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

食後のコーヒーももちろん頂きます。あ〜、幸せ。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

起き出してきた子どもたち。朝食準備の間はお勉強の時間。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

見た目はあまりよくありませんが。。。(^_^;)

キャンプ場で食べる和の朝食は美味しいですね。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

奥さんが沖縄に住む友達にもらった「いなむどうち」。

沖縄のお祝いの料理だとか。

ネットで調べたら「いなむどうち」とは「猪もどき」がなまった言葉だそう。

味噌仕立てのおつゆの中には豚肉、しいたけ、こんにゃくなどが入っているのですが、

昔は猪の肉を使っていたらしく、

豚肉を使い出した時に「猪もどき」と呼ばれたのが名前の由来だとか。

具沢山でとっても美味しかったです(^^)


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

食事が終わったら、場内を流れるヨキトギ川に川遊びへGo!


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

水はきれいで、場内を流れている部分は足首までくらいと浅いです。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

小さい滝(?)も。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

もちろん、打たれますw


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

水温もそれほど冷たすぎず、遊びやすい感じ。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

家から持ってきた水鉄砲で遊ぶ姉弟。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

めっちゃ楽しそう(^^) 来てよかった!


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

あっという間にお昼の時間。買い出しから戻ってきた奥さんが

そうめんを作ってくれました♪

スーパーで買ってきたアジフライやハムカツと一緒に。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

この日は昼間っから飲みます!


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

・・・。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

午後からも川遊び。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

石を運んでダム作り。誰でもやりますよね〜(^^)


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

上手にできたね!


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

おりゃ!


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

サイトに戻ると、うちのテントだけがポツーン。

広場サイト、高原サイトに今晩泊まるのは我が家だけの模様。

一気に寂しくなりました。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

ぼちぼちと夕食の準備をと、スモーク開始。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

奥さんが料理をしてくれてる間にフリスビー。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夕食はハッシュドビーフwithライス、つまりはハヤシライス。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

ウィンナーとチーズのスモーク。

焚き火だけでやったんですが、火加減が難しくてイマイチ風味が付きませんでした。。。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夕食後はUNOしたり。


夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目

焚き火したり。静かな夜にパチパチと焚き火の音が心地よかった〜。

そう、薪が結構爆ぜてたんですが、翌朝カーミットチェア見たら、穴が。。。(T_T)


昼間たっぷり遊んだからか、この日は家族みんなお疲れ気味。

花火も用意してたんですが、やる気力が起きず。。。(^_^;)

22時にはテントに入り就寝しました。



次が最終日。




ということで、今日は終わりです。








同じカテゴリー(camp)の記事画像
晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13)
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
同じカテゴリー(camp)の記事
 晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13) (2016-11-15 00:31)
 天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23) (2016-10-25 09:51)
 1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中 (2016-10-24 07:11)
 初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19) (2016-09-25 11:19)
 薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日 (2016-05-07 23:15)
 薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目 (2016-02-11 18:24)



この記事へのコメント
おはようございます

夏休みとは言え 休日はやっぱり泊まる方少ないんですね

しかしお子さん達 楽しそうですね~ これが一番ですかね♪

はやてはやて
2014年08月04日 05:53
☂はやてさん

おはようございます!コメントありがとうございます。

そうなんです。夏休みとは言え、3連休が終わると
さーっとみなさん帰られましたね。
それでも林間サイトなどはぽつぽつお客さんがいましたし、
学校の林間学校的なものも行われていたようで
場内でも場所によっては賑わっていましたよ。

子どもたちは楽しんでくれたみたいで、
やっぱりそれが一番嬉しかったですね(^^)

AmeAme
2014年08月04日 08:22
こんにちわ^^
滋賀のちょんまると申します♪

スモークを始めてみようかとたどり着きました^^

MINIでのキャンプ、ステキですね^^
サイトもオシャレ^^
参考にさせて頂きます。

マキノはボクもお気に入りのキャンプ場です。
でも夏はやっぱり混んでますね〜^^;

同じ関西圏ですのでどこかでお会いした時はよろしくお願いします。
また覗きに来ます。
あ。お気に入りも頂戴しちゃいます。
どうぞよろしくお願いします^^

ちょんまるちょんまる
2014年08月04日 10:55
こんちはー

そう言えば、この時MINIオーナーさんのキャンプイベントやってませんでしたっけ??
もしや、それに参加されてたんですか??


川、気持ち良さげですね
行った事無かったので今度覗いてみます 笑

oniyononiyon
2014年08月04日 12:26
こんにちは~

マキノ高原、我が家からでも普通に行ける距離なんで、
参考にさせていただきます!
カップうどん、入れ物が変わればいい感じになりますね(笑)
我が家も今度からそうしますわ~
川も綺麗そうなんで、いつかは行くぞ~!!

えいたまんパパえいたまんパパ
2014年08月04日 12:36
☂ちょんまるさん

初めまして!そして、ご訪問&コメントありがとうございます!

自分のスモークは特段こだわりもないし、
簡単にやってるだけなので、恥ずかしいです(^_^;)

>MINIでのキャンプ、ステキですね^^
>サイトもオシャレ^^
>参考にさせて頂きます。

ありがとうございます!
MINIでのキャンプは主に積載面で苦労も多いですが、
楽しんでやってます。
サイトはまだまだ雑然としていて。。。(-_-;)
そう言って頂けてうれしいです。

マキノ高原は今回初めて行きましたが、
子どもたちも自分も気に入りまして、
また行こうと言っています。
本当に激混み状態ではなかったので良かったかな。
空いてる時の開放感はたまりませんね〜。

>同じ関西圏ですのでどこかでお会いした時はよろしくお願いします。

こちらこそよろしくお願いします。
こちらもお気に入り頂いちゃいますね〜(^^)

AmeAme
2014年08月04日 13:51
☂oniyonさん

こんちはー!コメントありがとうございます。

>そう言えば、この時MINIオーナーさんの
>キャンプイベントやってませんでしたっけ??

実はそのイベントがあると知ったのは行く前日でした(笑)。
事前に知っていれば参加も考えたんですけどね〜。
渋滞にハマって到着が遅れたこともあって、
キャンプ場に向かう道すがらで帰路につく
クラシックMINIとバンバンすれ違いました。
でも参加者と勘違いされたのか、メタセコイアの並木道で
カメラ持って待ち構えている人たちに写真撮られたみたいです(^_^;)

川、浅いから飛び込んだり泳いだりは出来ませんが、
小さい子どもでも遊びやすいですし、次はぜひ!

AmeAme
2014年08月04日 14:01
☂えいたまんパパさん

こんにちは!コメントありがとうございます。

マキノ高原、いいですよね!
渋滞さえなければうちからも2時間以内で行けそうだし、
また行きたいキャンプ場です。

カップうどんはどん兵衛のリフィルを使いました〜。
ゴミも少なくて済むし、便利ですよ!

AmeAme
2014年08月04日 14:03
どもっす!
お子さん達、本当に楽しそうっすね〜◎
やっぱりあの笑顔をみると来て良かったなぁって思いますよね!!
それにしても朝食待ちの勉強タイム…(汗)
模範的なキャンプですねw 今度自分も朝食作りながら勉強してみますね〜ww

24KEN24KEN
2014年08月04日 16:50
こんにちは~♪

お子さんたちの笑顔すごく素敵です。
キャンプ満喫されてますよね~♪

川遊びできるんですね。
これだけ遊んでもらえればこちらにきた甲斐がありますよね。

皆さん撤収されて、こんなに大きいところ独占なんて羨ましいです!!

kaka3kaka3
2014年08月04日 18:00
和定食いいですね〜。
カップうどんもそうめんも美味しそ❤︎
気合いのいらない料理上手になりたいです。

三連休なのに貸切状態いいなぁ。
涼しかったこちらも、今頃は暑いのかしら?

コショウコショウ
2014年08月04日 19:26
☂24KENさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

子どもたちはホントいい顔してました(^^)
川遊び、水遊びはやっぱ楽しいですね!

>それにしても朝食待ちの勉強タイム…(汗)

いやいや、長女は自分からやると言っておいて
あまりにダラけてやってたもんだから、
奥さんに怒られて泣いてましたよ(^_^;)
その甲斐あって次の日は頑張ってましたが(笑)。

AmeAme
2014年08月05日 00:55
☂kaka3さん

こんばんは!コメントありがとうございます。

子どもたちは水遊びをホントに楽しんでましたよ(^^)
あれだけ喜んでくれると、親としても嬉しいですね♪

サイト独り占めはさみしくもありますが、
開放感は最高でした!

AmeAme
2014年08月05日 01:11
☂コショウさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

キャンプの朝食はトラメでホットサンドが多いですが、
和な朝食はなんだか幸福感が増しますね〜(^^)
やっぱりホッとします。

今回は奥さんがなるべく手のかからない料理を
手際良く作ってくれました。
たっぷり遊べたのもそのおかげですね♪

高原とはいえ、日なたはかなり暑かったですから、
今はもっと暑いんでしょうね(^_^;)

AmeAme
2014年08月05日 01:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏休み突入で2泊3日キャンプ@マキノ高原キャンプ場(2014.7.20〜22)2日目
    コメント(14)