ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

雨でも晴れでも

2010年から始めたファミリーキャンプや日々の出来事を記録します。

娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

  


当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。

9月19日から2泊3日でハイマート佐仲にキャンプに行ってきました。



長女のお友達家族とのキャンプ、その3日目。最終日です。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

この3日間で一番お天気がよく、気持ちいい撤収日となりました。

お時間がある方はよろしければ続きをどうぞ。




前日の夜にかなり飲んだためか、この日は寝坊。

起きたら7時半を過ぎてました(^_^;)


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

朝から焚き火。

朝食はランチパックdeトラメジーノと昨日のカレーの残りで簡単に済ませました。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

前日に子どもたちが掘ってきたさつまいもを焚き火に入れておいて焼き芋。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

ほくほくで甘くて美味しかったですよ〜。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

この日はとってもいいお天気。

日中は半袖で充分なくらいの陽気でした(^^)


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

ハイマート佐仲はよっぽどの繁忙期以外は15時チェックアウト。

のんびり過ごします。ハンモック気持ちいい〜♪


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

焚き火グローブに穴空いちゃった・・・。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

見た目はアレですが、こちらも初使用。


めっちゃ便利でした!!


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

10月はキャンプに行けそうもないので、ひと足早くハロウィンの飾り付けも。

まあ、あんまりハロウィン気分にはなりませんでしたがw


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

お昼は前日のアヒージョの残りでパスタ。

エビがひとつも残ってなかった。。。(^_^;)


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

こちらは家で作ってきたエビのリエット。

こちらもあーどべっぐさんのブログから。
(あーどべっぐさん、リンクさせて頂きましたm(_ _)m)

ホントは前日の晩に白ワインと一緒につまむはずがそこまでいかず。。。

オールフリーと一緒に頂きました。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

めっちゃ美味しかったですよ〜。

少し残ったので、家で白ワインとも頂きましたが最高でした!

また作ろ〜(^^)


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

ご一緒したお友達家族から1時間ほど遅れて(汗)、

チェックアウトの15時少し前に撤収完了。


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

4人でパシャ!


娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目

その後、お誘いを受けて近くの篠山城跡付近を観光して帰りました。


子どもたちはDSを巡って喧嘩してw怒られたりしたものの、

お友達と一緒で楽しんでいたようです。

Nちゃんのご両親も楽しかったみたいですし、

こちらも言わば初めてのグルキャンだったので、とっても楽しかったです(^^)

それに1年ぶりのハイマート佐仲はやっぱり気持ちいいキャンプ場でした〜。

次のキャンプはいつも通り、未定。

冬幕もないし、どうしようかな〜って感じです(^_^;)



ということで、終わりです。












同じカテゴリー(camp)の記事画像
晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13)
天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23)
1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中
初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19)
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日
薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目
同じカテゴリー(camp)の記事
 晩秋のグループキャンプ@丹波篠山渓谷の森公園(2016.11.12〜11.13) (2016-11-15 00:31)
 天空の城とのんびりキャンプ@湯の原温泉オートキャンプ場(2016.10.22〜10.23) (2016-10-25 09:51)
 1ヶ月ぶりのキャンプ レポ作成中 (2016-10-24 07:11)
 初めてのイベントキャンプはOUTING CAMP@マキノ高原(2016.9.17〜9.19) (2016-09-25 11:19)
 薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)3日&最終日 (2016-05-07 23:15)
 薪ストで年越しキャンプ@ホッと!ステイまんのう(15.12.30〜16.1.2)2日目 (2016-02-11 18:24)



この記事へのコメント
おはようございます。

ウチも同じコールマンの革手袋つかっていますが、同じく人差し指の縫い糸が切れて指出ちゃってます。
そのまま使い続けていますが、使い込んだらこうなっちゃうのでしょうか。
ってか、ウチのは炭やなんやでもっと汚れちゃってますが。

ハロウィンの飾り付けも良いですよね。
ウチも次のキャンプはハロウィンの飾り付けをしようかと考えてます。
(≧∇≦)

F-15F-15
2014年09月29日 06:41
☂F-15さん

おはようございます!コメントありがとうございます。

我が家は気がついたら穴が空いてたって感じですね〜(^_^;)
キャンプではほぼ毎回使ってるので、一番使い込んでる
道具ですが、それでもまだキャンプトータルしても15回くらい?
なんですけどね〜。
まあまだ大きな穴じゃないんで修繕して使おうかと思ってます。

ハロウィン、ちょっと気が早いですが、
10月はキャンプに行けそうもないので気分だけでもと。
100均で買った飾り付けですけどね(^_^;)

AmeAme
2014年09月29日 07:06
こんにちは♪

とても充実してて、特に食!(^q^)
楽しいのが伝わりました(*^-^*)

新ギアもかっこいい~♪
朝のコーヒータイム 癒されますね(*´∀`)

きみぃきみぃ
2014年09月29日 10:54
こんばんはー

2日目に引き続きご紹介いただきありがとうございます。

海老のリエットうまいっすよねー
最近作っていないので、次回のキャンプには持っていきます!

緑が多いですけど、なにか葉物入れてます?
綺麗なので真似させてください!

あーどべっぐあーどべっぐ
2014年09月29日 18:27
☂きみぃさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

今回は食に結構力入ってましたね〜(^^)
それでも家で準備していったものがあったので
そんなに大変な感じは少なかったかな?
調理の必要なものは奥さんが手際よく作ってくれましたし。

新しい道具を色々デビューさせられたので
楽しかったです(笑)。

AmeAme
2014年09月29日 18:33
☂あーどべっぐさん

こんばんは!コメントありがとうございます。

あーどべっぐさんの料理、いつも参考にさせて頂いてますm(_ _)m
海老が大好きなんで、リエット見た時からいつか作りたいな〜
と思ってたんです。
めちゃ美味しかったですよ〜。

緑は多分セロリの葉ですね。
茎だけじゃなくて葉も使っちゃいました。
海老茹でる時に使った葉も使っちゃいましたし(^_^;)
目立つのはあまり細かくしなかったからかも?
あとはあーどべっぐさんのレシピ通りです〜♪

AmeAme
2014年09月29日 18:39
なるほどー

私はいつもセロリの葉はエビを茹でた時にひきあげちゃてました
そのまま入れておけば、こんなに綺麗な緑がでるのですね

やってみまーす

あーどべっぐあーどべっぐ
2014年09月30日 07:10
☂あーどべっぐさん

おはようございます!コメントありがとうございます。

少しでも材料を活用しようという貧乏性の成果でしょうか(笑)。
葉入りも試してみてくださいね〜(^^)

AmeAme
2014年09月30日 08:16
こんにちは。

ハイマートいいですね~
色々なブログでこの場所が出てきていて
一度は行ってみたいなと思っています。

バンジークローズラインも活躍ですね。
ほんとあれ便利ですよねぇ。

ギネス太郎ギネス太郎
2014年10月09日 12:59
☂ギネス太郎さん

おはようございます!コメントありがとうございます。

ハイマート佐仲、ホントいいですよ。
何があるわけでもないのですが、フリーサイトでそこまで
つめ込まないので、混んでてものんびり過ごせます。

バンジークローズライン、とっても便利でした!
もう1本くらい欲しいですね(^^)

AmeAme
2014年10月10日 06:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
娘のお友達家族と初キャンプ@ハイマート佐仲(2014.9.19〜21) 3日目
    コメント(10)