レイアウト。
当ブログにお立ち寄り頂き、毎度ありがとうございます。
雨中ながら初張りを終えた我が家の新幕、ノルディスク・アスガルド。
次はフロア付きでキャンプしたいと考えています。
前回のキャンプでは雨とフロアがなかったこともあり、
アスガルド内にMSRのパパハバを張りました。

その時の写真はないのですが、↑こんな感じだったと思います。
(赤枠がパパハバ)
稚拙な図ですいません(汗)。
4人用のパパハバがなんとか収まって、我ながらびっくりしました(^_^;)
空いてる向かって右側のスペースにチェア4脚、焚き火台テーブル3つを
置いても、かなり余裕がありました。
さて、テントなしの場合どうすればいいのか。
いろいろネットで画像を検索したり、
アスガルドを使っているブロガーさんの記事を参考にして考えてみました。

またしても稚拙な図ですが(^_^;)、こんな感じ?
グリーンがインフレータブルマット、赤がオールウェザーブランケット、
グレーが焚き火台テーブル&IGTショートです。
なんか顔みたい(笑)。
チェアは省略してますけど、スペース的には十分そう。
オールウェザーブランケットは1枚しか持っていないので、買い足さないといけません。
マットも実際は3枚だけなので、もうひとつ買うか、Go-Kotを持っていくのか。
オールウェザーブランケットむき出しはさすがにあれなんで、
その上にブランケットかラグ敷く感じでしょうか。
ペンドルトンとかエルパソがメジャーみたいですけど、
オールウェザーブランケットを1枚で隠すならサイズ的にはエルパソかな?
でも結構みんな使ってるから、ちょっと毛色の違うものを探したい気もしてます。
どんなのがいいですかね〜?
みなさま、オススメあったら教えてくださいm(_ _)m
あと、ウッドテーブルがひとつ欲しいな〜とか、
ホント物欲はつきませんね(^_^;)
GWキャンプの候補地はフリーサイトなんですけど、
かなり混み合いそうということでアスガルドにするか、
パパハバにするかまだ決めかねてます。
じっくり考えよう〜。

参考書、という名の物欲刺激装置ww
ということで、終わりです。
この記事へのコメント
アスガルドってこんな風に使えるのですね
参考になります m(_ _)m
オールウェザーブランケットの上にラグを敷けば
椅子を置いてもフロアマットは傷つかなくてすみそうですね
あー、やっぱりアスガルド欲しいー
収まっていた物欲がまたふつふつと湧いてきました
参考になります m(_ _)m
オールウェザーブランケットの上にラグを敷けば
椅子を置いてもフロアマットは傷つかなくてすみそうですね
あー、やっぱりアスガルド欲しいー
収まっていた物欲がまたふつふつと湧いてきました
☂あーどべっぐさん
おはようございます!コメントありがとうございます。
前回初張りしてみて、かなりの広さを実感しました。
インナーテントなしのお座敷スタイルだと
逆にスペースありすぎて、何置いたらいいか
分からないくらいかもw
オールウェザーブランケットにラグ敷けば
フロアを傷つけずにチェアも使えるんで、
なにかいいラグ見つかればなあと思ってます。
物欲の赴くままにいっちゃいますか?w
おはようございます!コメントありがとうございます。
前回初張りしてみて、かなりの広さを実感しました。
インナーテントなしのお座敷スタイルだと
逆にスペースありすぎて、何置いたらいいか
分からないくらいかもw
オールウェザーブランケットにラグ敷けば
フロアを傷つけずにチェアも使えるんで、
なにかいいラグ見つかればなあと思ってます。
物欲の赴くままにいっちゃいますか?w
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。